2015-02-02

others

実は…付属品にて付属品にあらず⁈

どうもTです

 

タープについては

皆様もご周知な面もお有りでしょうが…

いまだ

製品を購入された方でしか体感する事が出来無い

アイテムの御紹介がまだでした…

 

今回はそのアイテムのご紹介です。

 

タープ本体を購入された時は

そのまま本体や備品がバラバラに届くなんて事は

まず有りませんよね? 

必ずと言って良い程、収納バッグや袋に入って届けられると思います。

我々もしかり

こだわりの収納袋をご用意させて頂いていております。

家の中でも、

インテリアの一部として是非目立つ場所へ収納して頂きたいです!(笑

 

本体の生地選択については

そこはやはり本体の生地と同様、タープ生地を使用しています。

 

口は巾着式

口紐ロープも本体と同デザインで

タープの同梱されているロープは4㎜ですが

ここは専用に3㎜同デザインを採用。

3㎜の太さにも考えました、綺麗なロープですからやはり出来るだけ

皆さんにお見せしたい為このサイズを決めました。

 

更にタープの設置用ロープも専用のロープ袋も付いています!

本体ケースの中に入れてスッキリ収納

同デザインで!

 

ケースの下部は

黒のバリスティックナイロン!

あの頑丈で防弾チョッキにも使用されていて

高級なビジネスバッグにも採用されていますね?

噂ではタバコの火を押し付けても貫通しにくい程の耐熱性の他

耐摩擦、引裂き強度も兼ね備えた抜群に良い生地との事です。

アウトドアでも活躍してくれそうですね!

(決して試そうとしないで下さい)

その丸く形どられたケース中には、

Tarp01には必需品のSUSのグロメット専用ケースになっております。

ロゴも‘小林織りネーム’さん製作の本体と同一です。 

白いしなやかな生地と

   黒くしっかりとした生地

一つ一つまるで鞄のように丁寧に仕上げていきます。

 

因みにですが、

SUSグロメットを持たないTarp02には、

このケースは付いていないの

 

ですが…

 

02用袋の底面にも

同じバリスティック生地がしっかり採用されていますので

宜しくお願いします! 

このこだわりぎっしりな袋を

是非皆様の手に取って確かめてみて下さい!

 

2015-01-26

others

お待たせ致しました!

最近周りでは

体調を崩される方を多く見受けられます。

‘インフルエンザ’ も流行っていますね…

皆さんはどうですか?

2015年も始まったばかり

頑張っていきましょ!

最近マイブームの自己流予防法は、

風邪かな?と少しでも感じたら

スパイスたっぷりのカレーを食べ

ぐっすりと寝ることです…

 

まぁ効き目は‘?’ですが(笑

 

どうもTです。

 

 

今回

お知らせが2つございます。

 

まず一つ目、

我々sunsetclimaxの販売サイトにて

カード決済がご利用可能になりました。

今後とも購入しやすいサイト目指して行きます。

宜しくお願い致します。

 

二つ目は

‘Tarp01’の再販を明日1/27 AM10時に開始致します!

毎度お待たせして申し訳ございません。

 現状ご希望される皆様全てに行き渡る事ができないのですが、

随時一つ一つ丁寧に製作中であります!

 

今後とも引き続き宜しくお願い致します。

 

2015-01-13

others

スマホでもっと簡単にsunsetclimaxサイトへアクセスしたい皆様へ!

皆から寒がりと言われますが

最近特に…

寒い、寒すぎる…

愛車の乗り出し暖房温度は

エニタイムMAX!

 

どうもTです

 

いつもブログにアクセス有難うございます!

 

ところで

スマホで私達のホームページやブログにアクセスする時は

皆さんどのようにされていますか?

 

恐らく

検索サイトから

‘sunsetclimax’や

‘サンセットクライマックス’って

入力からの検索ですよね?

 

荷物を持っての片手操作や

電車で移動中に座れれば問題ないですが、

つり革を持っての片手操作…

なんて、両手を使えない時の文字入力って

ハッキリ言って

 

面倒です(笑

 

片手でスラスラ文字を打てる方も

沢山いらっしゃる事と思います

が…

最近大型化が進む中

私もiPhone6Plusへ機種変更致をしたのですが

どうしても本体が大き過ぎて片手指操作が難しいのです(泣

 

そんな皆様に朗報!

直接アクセス出来る

ショートカット方法をご紹介︎

(ここでは写真例としてiPhoneでの作成方法をあげさせて頂きます)

 

①まずsunsetclimaxのホームページを開きます。

 

②ブックマーク等を作成するウィンドウを開きます。

そうしましたら、中央下の‘ホーム画面に追加’を押します。

 

③この画面が表れますので、右上の‘追加’を押します。

 

④するとどうでしょう画面上にsunsetclimaxページのショートカットが現れます。

 

アンドロイドも同様にショートカットの作成が可能です!

①‘sunsetclimax’のサイトを‘ブックマーク’へ登録します

②‘お気に入り’一覧を開き

③sunsetclimaxページを選択し長押しし

④‘ショートカット作成’をタップすると

⑤sunsetclimaxのアイコンが画面上に現れます。

(ネットで‘スマホ ショートカット作成方法’で検索すると色々と方法が出て来ます参考下さい)

 

画面上もスッキリ、アクセスもワンアクションでスッキリ!

他のアプリに負けないようアイコンもロゴデザインにしてみました。

 

これからも是非ドシドシと

ヨロシクアクセスシテクダサイ!

※スマホのメーカー、機種、バージョンによっては作成方法の違いや未対応や場合もございます。ご了承下さい。